あなたの骨董・古美術品を無料査定いたします
蔵にねむっていたり、処分に迷っている骨董品はありませんか?
そんなときは「ふたば」にご連絡下さい!
どこでも軽貨物にて出張見積いたします!
各分野の専門家による丁寧な査定にて最適な価格を提案
捨てようと思っていたお品に価値がつくかもしれません!「ふたば」で賢く処分しませんか?
眠っているお品お見積りします!
リフォーム等でまとめて出張査定も行っております。
解体の手配や軽貨物の手配なども
まとめてわが社へ
弊社では予約制で出張買取をたまわっております。
出張買取では、お品物の状態を確認をし、写真撮影をさせていただきます。
1. お電話にて見積依頼(お申込み)
お伺いの日時の調整をいたします
▼
2. 出張見積
スタッフがお約束の日時にお伺いし、ご依頼の品の撮影を行います。
▼
3. 査定結果のご案内
おおよその査定額をお電話にて返答いたします。
査定額にご納得いただければ、次は搬出日時の調整を行います。
▼
4. 搬出日時のご相談と決定
▼
5.搬出作業開始
▼
6.搬出終了・ご精算
写真をメールで送っていただくだけで、買取価格の査定をいたします。
1. 商品写真の撮影
撮影は明るい場所で、品物の全体が写るようにしてください。
落款(サイン)・箱・付属品・鑑定書・傷等があれば、そちらも撮影してください。
▼
2. 写真の送信
したの【画像査定依頼】より画像を添付と必要事項の入力をお送りください。
▼
3. 査定結果のご案内
おおよその査定額をメールにて返答いたします。
査定額にご納得いただければ、次は搬出日時の調整を行います。
▼
4. 搬出日時のご相談と決定
▼
5.搬出作業開始
▼
6.搬出終了・ご精算
画像査定を行ううえで、お品物の写真は大きな判断材料となります。
正面・背面・底面など、アングルを変えて何枚か送っていただくと、より正確な査定額をお伝えできます。
作品全体が写るように撮影してください。
落款(サイン)部分を拡大し撮影してください。
共シールとは、額の裏側の画題・作家名が記入されているシールのことです。
鑑定書などの添付資料がある場合は一緒に撮影してください。